Tuesday, March 31, 2009

JEFF BECK

ジェフベック・・

云わずとも知れた、ギターの鬼。

彼のことを何と表すか?は、俺がしてもしょうがない。



最近リリースされた彼の初のライヴDVDを見た。



彼が普段ライヴするスペースとしては、とても狭い・・ということだ。

キャパで200ぐらいらしいが。



なかなか興味深いDVD だった。



ジェフベックを聴くようになっったのは、ここ数年のことだ。

以前にも同じ事を書いたのかもしれないが、彼のことは勿論のこと知っていたけれど、音源を買って聴きこむということは、しなかった。



でも、彼のギターの独特なクセというか、特徴的な何かは、引っかかっていた。



ギターショップ(アルバムタイトル)までは、どうもリズムセクションの雰囲気が好きじゃあなかった。

特にフュージョン期というのか?ブロウ・バイ・ブロウとかのあたりは、好きになれなかった。



長いインターバル後、復帰した「フー・エルス」からは、ケッコウ好きだ。



で、最近のベックグループ。



ベースのタルちゃん・・・といっても、女の子なんだけれど本当にトンデモナイ!ベーシストだ。

とてもイロッポイグルーヴなんだよなあ。

そんでもって、とてもカワイイ笑顔なもんだから・・・

ベックおじさんも、演奏中にそんな笑顔を返されたら「ガンバッチャウ!」訳だよね。。。。



しょうがねえなあ・・・ベックぅー。



このタルちゃんの加入、凄い効果をもたらしているのがよく見える。



技術的・音楽的な側面はもちろんのこと、そういったメンタルに与える影響力は(特にベックに対して)、彼女自身が意識しているとは思えないが、明らかにあるなあ。

そんなことを彼女にいっても「女と男を区別するのは、好きじゃあないわ。」で終わっちゃうだろう。

事実、オンナということに?という質問に対して、そう答えたインタヴューを読んだ記憶がある。



そう、ようやく組み合わせの妙というか?

ジェフが望む、いい雰囲気の「バンド」が出来たのだろう。



しかし彼は、完璧だよなあ。

完璧・・・うーん。言い表せないね。



とにかく、トーン・音の表情が、以前にも増して芳醇というか?妖艶というか???



シンガーのバッキングのコードカッティングにしたって、普通っぽくやっているのに、全然違う!!!

そこに「何か」があるのだ。



もう、音が物凄く豊かに鳴っている。



キーボードいらない!って感じの鳴り方だ。



全てが「そこにある」のだ。



ナンなんだろう?このサウンドは!!!



それが、ジェフ・ベックのジェフ・ベックたらんところなんだろうか。



特に「ローリン&タンブリン」のリフときたら・・・



カッコイイとかとっくに飛び越えて、どうやったらこれを弾けるのか?

シンプルなリフなんだけれども、全然・全く解らない!!!

「スキャッターブレイン」は、技術的に難易度が高いし、俺は勿論弾けないけれど、練習したら「もしかしたら弾けるかな?」と思ってしまうものだが(本当は出来るかどうか?ワカリマシェン!)、この「ローリン・・」とか、シンガーがいる時のコード・リズムバッキングは、全く解らないのだ。
凄いリフの弾き方・・・つーか、「ナンじゃあ?これー?」って、仰天びっくりでした。

そりゃあコードとか解れば、そのコードをナゾルことは出来るけれども、ジェフのような「音」には、絶対になりはしない。あんな音・・・絶対にジェフ以外出せない!!!
圧倒的な雰囲気を出してしまうジェフに、もう参りました!!!ってことなんだね。

そんな「音」そのもので圧倒しひれ伏しさせてしまう人って。

うーん、今思えるのはZZTOPのビリー・ギボンズさんぐらいかなあ?




これって、このDVDでのクラプトンのバッキングの音と比べてみればよーく解る。

比べるのは意味が無いけれど、クラプトンったって、例えばすぐ横で弾かれたもんにゃあ、ぶっ飛びの音だと思う。

タイミングやグルーヴ感やら、尋常じゃあないはずだ。

でも、あえて言うならば、ギターの音って感じがしてしまう。



いや、凄いんですよ!クラプトンは!しつこいですがー。



でも、ジェフは・・・





別次元なんだ・・・って、見せ付けられたDVDでしたねー。

Tuesday, March 24, 2009

いいチームだったね!

WBCですか?
野球は、そんなに好きってんでもない。
でも連日のナンやカンやと言われては、気にならないって訳にはいかなかった。

結果、優勝でよかった・よかった。
韓国チームの粘りは、凄まじいでしたね!彼らは凄いよ!本当に。

勝負は時の運。

結果に対して、ああだこうだ・いろいろ言われるけれどもね。
でも、あの大会・試合は、出場選手達のものだ。

プレイヤー達のものなのだ。

外野・・・見ている観客は、観客さ。

そりゃ勝てば嬉しいけれど、そこに参加している選手全てが、主役だよ。

やれクニが・・とかさ、もういいよ。そんなの。

ゲームが終われば、「ノーサイド」だよ!
素晴らしい試合の数々だったんだ。
それでいい。


優勝してからのシャンパンファイト?っていうの?
あの映像で大笑いしてしまったよ。

皆、ただの野球少年!

ってか、「ガキ」!!!

最高のシーンだったね。

裏方の選手・スタッフを胴上げしてて思ったのは、「ああ、いいチームだね」っとね。
その後でマー君には、囲んでケリ!アハハハ!最年少だしなあ!イジラレルわな!
でも皆、田中選手を認めているんだね。
いい先輩達に会えたんだね!
甲子園では優勝逃したかもしれないが、でも!だよー!!それは凄いことさ!


イチローもよく喋る!笑う!
物凄い緊張から解き放たれて・・・・それも最高のシーンだったね。
「いろいろ打席に入って思ってた。」なんて言ってたけれど、身体が反応するんだね!
考えているだろうけれど、その瞬間は「反応するだけ」なんだと、勝手に想像するなあ。

ある選手が、優勝後の談話で「このチームでもう少しやりたかったな!」って言っていたらしいけれど、そうだろうなあ・・・

松坂も帰国組みを名残惜しくなりそうだったから、見送らなかったっていうしね。

素晴らしい瞬間を過ごせたんだね!


そして、皆日常の厳しい戦いに戻っていく。


いいチームになれて、良かった!

Monday, March 16, 2009

思い込み

最近何処かで聞いた言葉。

音楽の説得力について。

1960年代を知る、某有名ディスクジョッキーの人曰く。
「その当時のミュージシャンは、本気で世界を変えようとしていたんだ。全く迷いは無かったと思う。そこからして、音の出し方が違ったんだよ」・・・等。

そういうこととは違いますが、最近思い出したことがある。

かつてIMAバンドに拾われて間なしの頃。
コンドーさんに聞かれた。

「サカイ君は、どうなりたいんだ?」

俺は、答えた。




「スターになりたいんです。」



!!

ううう。

スターって・・・・

我ながら、物凄いことを口走ってしまったものだ。

これは高校入学時にクラスでの自己紹介で、ある奴が言ったことのマネでもあった。

担任「将来の夢はなんだね?はい、サカイ君か?」
「はー、ギタリストで・・」
担任「ほー。ではI君は?」

I君「僕は、スターです!」

野郎ばかりの男子校のクソ面白くもナンとも無いクラスが、ドドッと沸いた。

このI君。

けっこうひょうきんな感じの奴だったが、実はビートルズ・ポールマッカートニーが大好きで、マジでビートルズになりたい!と思っていたに違いない奴だった。
実際彼のバンドは高校生としてはけっこう上手かったし、彼のベースもボーカルもかっこよかった。
でも学校の中では、そんな感じなどおくびにも出さなかった。

その彼の一言が印象に残っていたから、つい口走ってしまったのだろう。

だが、コンドーさんには、その先を言わなかった。

それは「どんなスターになりたいのか?」そして「スターとは?」というか・・・

自分が考えていたスターというのは、身も心も削って、全て音・音楽にして光り輝く存在・・ってな感じ?に思っていた。

具体的に言えば、



ジミ・ヘンドリクスとボブ・マーリーを足したような存在になりたかったのだだだ!


・・・



ウヘー!それって世界一だし。。。。

と言うか、歴史に残るような人以上になりたいってこと????

若いってホンットに思い切りバカよねー。

恐れ多いというか、身の程知らずなんですがねー!!




そう、かなり本気で思っていたふしがある。

まあ今となっては、自分以外にはなれない!ってことが解っているツモリなのだが。。。
その自分ってのを思い切り出せるか出せないか?ということだと思っているけれど。。。

今、これを書きながら過去の自分が恥ずかし過ぎて・・・

一人で赤面してしまっている。


でもまあ~、思い込みですから。

そのぐらい、ダイソレテないとね~。

やれませんってね!

Friday, March 13, 2009

もーどうしてだろうか?っていうか

っていうか!なんだなあ。

何って、最近の(相変わらずでもあり)の政治模様だ。

民主トーをはめようって魂胆丸見えだもんな。

別に民主を支持している訳ではないが、この60年間も続けられた結果のこの「アホくさいもの」をどうにかしたいだけだ。

表に出てきているニュースだとかは、信用に値しない。

大手の検索サイトの書き込みなんか、ある種の意図も感じたりする。

ああ、嫌だ。

だが、選挙には必ず投票する。

実際、これしか参政権を行使出来ないのだ。

唯一の手段であるからには、それを放棄する訳にはいかない。

自分のセンス・考え方で投票するだけだ。

野球だぁなんだと目くらましなんか、されない。

「いい方向」とは何か?を考えているだけだ。

Tuesday, March 03, 2009

パフォーマンス

人前に出て、何かする。
自分の場合、ギター弾いてガーガーがなって声出して、汗水たらして冷や水飲んで・・ってのか?

何かを表現したくて、ワザワザ人様の前に立ち、ああだこうだする訳だ。
何か表現たって、これ何を?と言われてもケッコウ困る。

「愛」とか言っちゃったら、ま~カッコいいこと・・・なのか?

そんなこと言ったもんにゃあ、俺の場合だったら間違い無く「ダサい」となるだろう。
ブッチュ君みたいに靴がビシビシ飛んでくるだろう。

音楽???

たってなあ。

俺の弾くもんは、どうしたもんだかなぁ。

自分では、ケッコウな線にいっているじゃあねえか?と思うのだが、人様にはどうも解らないことが多いらしい。
悲しいかな・・・

それでもって経歴とかプロフィールとかで、「ああ、この人は・・」みたいに判断されても微妙な感じもする。
ライヴの瞬間は、それこそ一瞬の瞬間なのだが、その人の全てが出てしまう。
しかし、その人の全てを理解というのか?感じることというのは、とんでもない感性が必要になるはずだ。
大方、断片しか感じられないだろう。

最近、人の演奏を聴いて思ったことがある。

その人の演奏内容を分析してもしょうがないことだが、まあケッコウがんばっていると思った。
ステージの構成も良く考えているし、その場に応じて臨機応変に構成を変えていくことや、それに費やす練習量などが感じられて「大したものだ」と思ったのだ。
が、何か引っかかる。というかなあ。

お客は大いに盛り上がっていた。
でも、俺は妙に醒めていた。

何か自分が素直に「それ=彼等のパフォーマンス」に対して反応していなかった。

随分なところまで解っている?のだろうが、肝心なところの「勘違い」みたいな???
それでいいのか?みたいな。。。

その部分は、多分お客さんには解らないことなのであろう。
解らなくてもいいのかもしれない。
大体整っていれば済むというか?
マスキングされるというか?

決してマニアックのみが本道などと思っている訳じゃあない。
例えばポップやド演歌だって、いいものはいい。

しかし、しっかりと「コーティング」されたものを見抜くにはねぇ。。。

これ売れているものもそうでないものも「ある」んだよなあ。

大体、解りやすく表出しているもので判断されてしまうからなあ。
姿・形やしゃべり方や音の出方でね。

その裏側のものが、実は・・・ってことなんだけどね。