Sunday, May 23, 2010

デジタルアーダコーダ

ちょいとネットニュースやらを覗いてみれば。

なにやらブルーレイの200倍?可能な新素材発見BYニッポンとな。

うー。

で、音楽業界CDじぇんじぇん売れませーん・・・ってのと、考えてみると。
なんなんだろーね???

LPからCDへの移行期から音楽業界に足を踏み入れた・・といってもバンド稼業をやりだした時期なのだが。

LP・・アナログからCDデジタルへの移行するに、「ノイズが無い」とか「音がいい」とか言っておった。
でも「音」の情報量でいえば、よく解っていないけれど・・・アナログのほうが多いように思う。
で、CDでの話。
CD・・というメディアには、ご存知のようにCDRなんかでもせいぜい800メガ位。
んだから人間の耳の可聴域以外の低域やら高域を「CD版に入らない情報量だから」と削った。

まー、録音時の機械やらAD/DAコンバータやらハード面が、無理矢理な移行だったが為、結果的に遅れていたのだと思う。
で、今ではまあナントカなっているよね。

まー、それから「音」が「データ」?として今じゃあ闊歩している訳なんだが。
うー、そういう訳か????

データねえ・・・

データだろうがナンダロウが関係無い!
音は音。

で、そのDVDの登場からブルーレイですか?
で、そのブルーレイの200倍の記憶媒体????


ってことはさ。

CDで入らない不可聴域の大事な音の帯域も、デージョーブ?ってことなんじゃね?

最近パソコンで編集ソフトってのでアアタラコウタラ自分でやりだしたのだが、やれ16ビットだぁ24ビットだぁと、44、1やら96?やら??

で、そのビット数を上げるイコール解像度って気がしているんだけど、いいのかね?
それでもってメディアに情報量がいっぱい入る・・ならさ。
ワザワザMP3だかに圧縮なんてケチクセエ真似をやんなくてもいいってことだろ?

解像度をビンビンに上げたハードとソフト・・やらなんやらっていうのかね?
それになっていくってこと?

音が良くなる・・・解像度が上がるのは、まーいいこととしてみるか!でいいように思う。

オレは、未だ聴いたこと無いのだが、アナログLPを非接触(たぶん光だったか?)でのアナログLPプレイヤーがいいんじゃあねえか?と思っているんだが。
未だ作っているのかな?
多分新潟にあるメーカーだったようにウル覚え。

だよなあ。
結局ハードメーカーの大合唱でCDに移行した(ユーザーに買わせようとした=テレビデジタル化も同じ流れがある・・理由はもっとエグイけれど)のだが、音楽がネットやらで無料でデータとして飛び交ってしまったもんだから、デジタル化したツケが、メーカーと業界?に跳ね返ったってことじゃんか?
無料ダウンロードってやつでね。
メーカーやら業界縮小やら倒産の嵐だったもんねえ。
で、馬鹿げた宣伝で「ダウンロードがエコ」???なんてヌカシテイルCMもあるもんなあ!

んー、ハイエンドオーディオってんですか?
まー解らんでもないが、1000万円かけて高価なCDプレイヤーやら電源整流器やらEQやら・・でも真空管アンプにスピーカとくりゃ、音の出口はさ、そんな変わりようがねえってことでしょ?

メーカーさんはさ、この際、原点回帰で「いい音」に向かえばいいのだ。
で、業界はせっせこと「いい音楽」を作ろうと必死コクってのが本筋ってことなんよね。
ハンディプレイヤー向けのコンテンツ(って言い方がナア!アホ業界君じゃん)などで、媚びうる必要無いんだよ。

それしかないんだよな。
もうデジタル万歳っていう幻想は捨てないとね。いい加減。
デジタルだとかアナログだとか関係無いの!!!

いいことやんないとね、ダメだっつーことでしょー?!

No comments: